トップ > エイム・マネージャーズとは > 教育・研修体制

教育・研修体制

●何の為に成長しますか?

「社員の幸せを第一に考え、夢の実現のために努力する」という代表の考えのもと、私たちは、社員教育にとても力を入れています。

その為の教育は、充実しており、とても力を入れています。
最初のうちは、激流に流されている感覚になると思いますが、自信が成長し、部下を教育する立場になると、いかに自分が上司や先輩から守られ、彼らの努力の上で成長を見守られていたかに気づけるようになります。

●教育制度

○内定~入社まで(内定者研修)


ITの基礎や社会人として心構え、プログラミングなどを学ぶための研修を行います。
集合研修やグループウェアを利用したきめ細やかなサポートにより、入社時には基本情報技術者相当の実力が身に着きます。

○入社後3ヶ月間(新人研修:基礎研修)


新人研修を実施します。コンサルティングの基礎として、「業務改善」の手法を学びます。テキストに沿った内容だけではなく、実際に先輩たちへ業務改善提案を実施したりと、実践形式での研修となります。

○入社後4ヶ月~6ヶ月(新人研修:OJT)


先輩社員と一緒に実際の業務をOJT形式で実施します。システム構築やコンサルティングの実態を座学と実践の両面からより詳細に学んでいきます。

○入社後6ヶ月~1年(新人研修:OJT)

お客様と話をする若手社員
実際のプロジェクトに配属され、業務を行っていきます。
この時期に、個人の力量・潜在能力や志向をもとに面談し、総合系・技術系・スペシャリスト系等のキャリアパスを検討します。
それを踏まえ個人毎にステップアップメニューを組立て、業務・教育を通じてスキルUPを目指します。

○その後

バリバリ中堅社員
年度毎の実績評価とステップアップ度合に応じてメニューの組換えを行っていきながら、業務に携わっていきます。

●研修体制

○内定者研修、新人研修


これまでコンピュータに関する経験が少ない人でも問題なくITコンサルタントとしてのスキルを身に着けられるように、一人一人にあったカリキュラムを組んでいます。
内定者の時代から、画面や紙に向かうだけの無機質な勉強とならないように触れ合いを大切にしながら、資格取得に向けた研修やプログラミングという技術だけでなく、社会人講習も行っています。
早い段階から研修を充実させることによって、圧倒的なスピードで一人前になれるようにフォローをしています。

○マネージャ研修、役職者研修


ポジションによって異なる必要となる考え方を一から教えています。
チームや組織が一つになって進むためにどんなことに気を付けるべきか、初めて会うお客様から評価をいただくためにはどのように仕事を進めていけばよいのかといった、マネージメント技術を体系的に身に着けていただきます。

みなさんの夢の近道となれるように万全の体制を整えています。

ページのトップへ戻る